△TOKYO FM 「AVANTI」でリアル就職活動の就職活動失敗談が紹介されました。
△リアル大垣合同企業展でリアル就職活動が紹介されました。
△静岡の就活応援サイト SJCナビでリアル就職活動が紹介されました。
スポンサードリンク
リクナビを使わない就職活動
リクナビ、みん就には載っていない情報がある。
合同説明会では出会えない人がいる。
就職活動は情報戦。
独自の情報源・就活サイトを活用し、自分に合った道から企業へ迫っていきましょう。
就活サイトはリクナビだけでいいのでしょうか?
いや、決して超大手の就職活動サイトであるリクナビを否定するつもりはありませんよ。
リクナビが就職活動のメインになることは間違いないです。
就職活動をする人の8割以上の人がそうでしょう。
でも、リクナビ以外のサイトにも質のよい企業の求人広告はたくさん出ています。
では、リクナビ以外の就職サイトに求人広告を出している企業は、なぜ、就職活動をする人の8割以上の利用している事を分かっていながらリクナビで求人広告を出さないのでしょうか??
答えは簡単です。
超大手の就職活動サイトであるリクナビに求人広告を出すのはめちゃめちゃ高いのです。
たぶんいまあなたが思っている金額にもう一つ”0”がつくと考えてもいいです。
当然、良い会社でも経費が限られていますので一つ、もしくは二つランクの下の求人サイトに求人を出すのです。
今成長過程のベンチャー企業なんかはかなりココに集中して求人広告を出しています。
8割以上の人がリクナビメイン(リクナビオンリー)で就職活動をしているならば、それ以外のサイトで求人広告を出している企業を受ければライバルは少ないはずです。
というか、就活サイトは無料で使えるのになんでみんなリクナビ一本に絞るのかな?と私は思いますけど…。
就職活動情報ナビ
就職活動時における必要書類から服装や髪形といった情報から、面接時の注意点などテーマは盛りだくさんです。
あなたは学生ですか?それとも、フリーター?失業者?
就職活動とは、名前の通り正社員でない人、正規雇用されていない人が、正規雇用され一般正社員として就職するために行う活動のことです。
このサイトではどのような立場の人でも就活活動を行う際に役立つ情報を分かりやすくまとめています。
就職活動情報の総合サイトを目指しています。
就職活動時における必要書類から服装や髪形といった情報から、面接時の注意点などテーマは盛りだくさんです。
ぜひこの就職活動情報ナビをご活用いただき、希望の会社に就職できることを心から願っています。
履歴書・職務経歴書の書き方マスターガイド
なんと!!今回、履歴書、職務経歴書をメインテーマにしている就職活動サイト「履歴書・職務経歴書の書き方マスターガイド」さんから直々に就職活動中の皆さんに応援メッセージをいただきました!!
「履歴書・職務経歴書の書き方マスターガイド」さんのサイトはとても見やすく、就職活動を始めたばかりの人から、就職活動終盤に差し掛かった人まで活用できるサイトです(^^)
就職活動に欠かせない「履歴書」などの書類関係にスポットを当てた専門サイトです。
是非活用してください!!今回は就職活動からの無理なお願いを聞いていただき、皆さんへの応援メッセージを書いてもらいました!!(^^)
■サイト紹介■
履歴書・職務経歴書について分野別に書き方のポイントを解説。職務経歴書は自分にあった書き方をするためのフォーマットなどを紹介しています。
■「履歴書・職務経歴書の書き方マスターガイド」さんからの応援メッセージ■
「リアル就職活動」の読者の皆様。はじめまして。
もう既に「リアル就職活動」さんの中で厳しい現実などもストレートに語られていて、色々な意味で勉強をされていることかと思います。
就職活動とはあなたの夢や希望を叶える第一歩です。
採用担当をしていた経験のある私は今まで様々な人々と出会ってきました。
私の場合は新卒の方ではなく、転職を希望される方々の面接を行っていました。
会社はあなたを雇うだけで年間数百万円のコストを増やすことになります。
それでも雇う理由はそれを上回る利益があなたを採用することによって(それがどんな職種であれ)得られるからに他なりません。
だからこそ、その人がどれだけの働きをこの会社でしてくれるのか?またその人はどれだけの利益を会社にもたらすのか?といったことを考えます。
会社は投資をしているのです。
それに見合ったリターンを得たいと思っています。
そしてあなたはそのリターンをどのような形で返すことができるのでしょうか。
そう考えると自ずと就職活動のヒントが生まれてくるのではないかと私は思います。
スポンサードリンク